~認可保育所の保育士×正職員×台東区~
\ 子ども好きな方、女性職員活躍中 /
♢4週6休の変形労働制♢
残業少なめ!
各種手当充実◎
夏季休暇・年末年始休暇あり
5日以上の連続休暇取得可能☆
子どもたちが「楽しいと思える保育園」を
一緒に作っていきましょう!
#東京都求人 #保育士求人 #台東区求人
#認可保育所 #認可保育園 #退職金制度
募集要項
| 職種 | 認可保育所の保育士 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 求める資格 | 必須 保育士資格 35歳未満の方 ※長期勤続によるキャリア形成のため |
| 勤務時間 | 07:15~20:15(休憩60分) ※上記の時間内で9時間勤務、実働8時間 |
| 平均残業時間 | 少なめ |
| 勤務地 | 東京都台東区根岸5-15-3 |
| 事業所 | 社会福祉法人愛隣団 愛隣保育園 |
| 交通アクセス | 電車 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅から徒歩7分 |
| 駐輪場の有無 | あり 備考 自転車通勤可(2km 圏内) |
| 雇用期間 | 定めなし |
| 契約期間 | 定めなし |
| 試用期間 | なし |
| 受動喫煙防止対策 | 敷地内禁煙 |
| 休日休暇 | 働き方 ・変形労働時間制 ※4週6休 休日 ・夏季休暇(6日) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前、産後休暇 ・育児休暇 ・5日以上の連続休暇可能 |
| 給与 | 金額 月給272,500円 (上記金額には基本給、特殊業務手当、調整手当含む) |
| 賞与 | 年2回 基本給4.5か月分 |
| 昇給 | 年1回 |
| 年収例 | [1]年収458万円(固定月給+賞与)入社2年目 |
| その他手当 | ・通勤手当 ・住居手当 園より2km以内:上限20,000円 園より2km以上:一律4,000円 ※その他条件あり ・処遇改善手当(9,000円) ・扶養手当 ・役職手当 ・職務手当 ・時間外手当 |
| 保険 | 社会保険完備 |
| 採用フロー | ➀見学エントリー ➁施設見学・説明会 ③採用試験 ➃合否 ➄エントリーから採用まで約2週間 |
ポイント
POINT 01
- 現場の職 員が協力し合って業務に取り組んでいるので、 担当クラス以外の業務にも携われます!
POINT 02
- 子どもたちが「たのしい保育園」と感じられるよう、
職員自体が楽しめる職場づくりに取り組んでいます!
インタビュー
この会社で働いていて やりがいを感じることや楽しいと思ったことは何ですか?
この職場で働いていてやりがいを感じられたことは、自分がやってみたいことを相談し挑戦させてくれることが楽しくもあり、嬉しいです。
それと実現できた時に子どもたちが喜んでまたやりたいと言ってくれたり、笑顔で楽しんでくれていると幸せな気持ちになります。
いくつになっても挑戦(チャレンジ)できるって素敵だなと感じます。そして何より自分自身が子どもたちと本気で楽しむことが1番のやりがいです。
この会社で働いていて やりがいを感じることや楽しいと思ったことは何ですか?
私が保育士として働く中でやりがいを感じる瞬間は、子どもの成長を身近で感じられた時です。
例えば昨日までの「あーうー」と声を出していた子が翌日には突然「ママ」と言ったり、数日後には「せんせい」と呼んでくれたり、
このような場面に出会うと、日々の成長を実感します。日々の保育の中で子どもたちの様々な成長に立ち会えることがたくさんあります。
私たち保育士も経験を積み重ねながら子どもたちのとともに成長していけます。
業務内容
- ❏ 保育士業務をお任せします。
- ❏ 具体的には
- ・保育士業務全般
・キャンプ(夏:1泊2日、冬:2泊3日)
- ❏ 入職後の流れ
- 入職前にオリエンテーションあり、その後新人研修(就業規則、給与規定)。
研修終了後、実際に現場へ出て先輩スタッフの方の指示のもと業務を行う。
福利厚生
❏ 住宅関連 ・宿舎借上げ制度あり
(ただし今後制度の縮小あり)❏ 各種見舞金 ・結婚、出産お祝い金(ソウェルクラブより)
・弔事見舞金(職員親睦の会より)
・災害見舞金(ソウェルクラブより)❏ 健康・医療関係 ・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種補助❏ レジャー・懇親会 ・懇親会
❏ 自己啓発関連 ・社外セミナーの参加
※参加自由
※受講料園が負担その他 ・給食あり(月額8,100円控除)
・退職金制度
(東社協退職共済会、福祉医療機構退職共済)
・副業NG
・再雇用制度
About Us
社会福祉法人愛隣団は、1920年にカナダの宣教師サンビー博士によって設立され、 キリスト教精神に基づき、認可保育所や高齢者支援、地域子育て支援など、多彩な福祉サービスを提供しています。 地域のニーズに応え、誰もが暮らしやすい社会づくりに貢献しています。
Business
社会福祉法人愛隣団 愛隣保育園では、キリスト教精神に基づき、個性と能力を尊重し、 心身の発達に応じた保育を提供します。
自然体験や交流を通じて、豊かな感性と思いやりの心を育みます。
Company Overview
| 会社名 | 社会福祉法人愛隣団 愛隣保育園 |
|---|---|
| 住所 | 〒110-0003 東京都台東区根岸5丁目15−3 |
| 電話番号 | 03-3872-4547 |
| 園長 | 菅原 智子 |
| 事業内容 | 認可保育所 |
| 設立年月日 | 1948年7月1日 |
| 従業員数 | 33名 |